初詣の後は、毎年社長手作り(??)の豚汁にお餅を入れて食べる会を実施する!
という風習らしく… 書いている私はちょうど去年の初会終わったあたりに入社しているので得体を知らず…念のため準備をして当日を迎えたのですが、初詣後に代表はやる気満々。 特にやらなくてよさそうだなと社に戻ったら…なんと買い物だけでフェードアウトしてしまい、調理~片づけはほぼ女子&若手男子社員で行いました。 ただ…若手男子社員の野菜の切り方を知らない事件が!!(家庭科とかでやらなかったっけか…?) まさかの泥つきの里芋を買っていたり、玉ねぎ多すぎたり、寸胴一つじゃ足りない量だったり、そもそも餅を焼けないなどと…色々問題もありながらなんとか完成!

そして、おなかを膨らませた後は、簡単なキックオフを実施!


